2025年4月1日更新
2025年度も、講習会をe-learning配信として開催致します。原則、すべての単位項目について2025年8月1日(金)午前0時~9月30日(火)24時(10月1日午前0時)までの期間中e-learningでご受講いただけます。
詳細は下記のカリキュラムおよび【注意事項】をご確認ください。また、今後も最新情報のご案内は随時本会ホームページでご案内いたします。
なお、現在、日本専門医機構への移行改訂作業に伴い、細則が下記と必ずしも合致していない部分もありますが、2025年度は下記にて対応する予定でおりますことをご了承ください。
一般社団法人 日本生殖医学会
理事長 杉野 法広
生殖医療従事者資格制度委員会
委員長 村上 節
カリキュラム:
単位数 | 単位項目 | 時間 (分) |
新規 必須項目 |
更新 必須項目 |
---|---|---|---|---|
1 | ①生殖医療総論・トピック/生殖倫理・関係法規 | 60 | * | * |
1 | ②生殖遺伝/生殖免疫・感染症等 | 60 | * | |
1 | ③女性生殖生理・生殖内分泌/一般治療各論(女性手術・不育症) | 60 | * | |
1 | ④男性生殖生理・生殖内分泌/一般治療各論(男性不妊)★ | 60 | * | |
1 | ⑤治療総論・検査・診断/一般治療各論(排卵誘発) | 60 | * | * |
1 | ⑥一般治療最近の進歩/子宮内膜症 | 60 | * | * |
1 | ⑦生殖補助医療総論・管理/生殖補助医療最近の進歩※ | 60 | * | * |
1 | ⑧生殖補助医療各論(体外受精/顕微授精) | 60 | * |
★生殖医療ガイドライン(2021年11月刊行)の解説も一部内容に含まれております。
※生殖医療ガイドライン(2021年11月刊行)の解説が内容に含まれております。
【受講料】
各単位項目につき
生殖医療専門医:10,000円
生殖医療専攻医/生殖医療コーディネーター・一般会員:8,000円
【講習時間】
各単位項目60分
【受講方法】
受講期間:2025年8月1日(金)0時~9月30日(火)24時(10月1日午前0時)を予定 ※受講期間以外はログインいただけません。
上記期間中に下記からログイン(IDとパスワードは各人に配付いたしましたWEB会員証のものと同一となります)いただき、
希望する単位項目について受講料支払の上、受講をいただけます(オンデマンド方式です)。
受講の手順についてはこちらをご一読ください。
【注意事項】
【基本領域機構単位付与について】
2025年度は未定です。