ページの先頭です

一般社団法人日本生殖医学会

MENU
English
ホーム > 学会について > 事業資料

事業資料

令和4(2022)年度

令和3(2021)年度

令和2(2020)年度

令和元(2019)年度

平成30(2018)年度

平成29(2017)年度

平成28(2016)年度

平成27(2015)年度

平成26(2014)年度

平成25(2013)年度

平成24(2012)年度

平成23(2011)年度

男性不妊症の診療に関するアンケート調査結果(2021年8月13日掲載・更新)

 日本生殖医学会では、男性不妊症の診療を依頼できる医師についての情報が少ないとの指摘に対応するため、医師の会員の先生方に男性不妊症に関する診療内容についてアンケート調査を行っております。調査項目は以下に示すとおりですが、今年度の調査結果がまとまりましたので、「男性不妊症診療アンケート回答施設一覧」として公開します。本調査結果を不妊症診療に役立てていただきますようお願い致します。

実施の有無についての調査項目

  1. 精巣内精子採取術
  2. 顕微鏡下精巣内精子採取術
  3. 精索静脈瘤手術
     a. 顕微鏡下低位結紮術
     b. 腹腔鏡下結紮術
     c. 高位結紮術
  4. 顕微鏡下精管精管吻合術
  5. 顕微鏡下精巣上体精管吻合術
  6. 低ゴナドトロピン性性腺機能低下症治療
  7. 勃起不全診療
  8. 射精障害の治療
  9. その他の薬物治療
  10. 妊孕性温存のための精子凍結

 本アンケートは、日本生殖医学会における医師の会員に対して行ったものです。なお集計時の検討の結果、設問の一部を今回非表示とすることとしました。また、回答内容はウェブサイト等を通じて施設名とともに公開することを前提として行いました。したがいまして、公開を希望されない施設は含まれておりません。

2021年8月

一般社団法人 日本生殖医学会
生殖医療従事者資格制度委員会

このページの先頭へ