Physician Scientist 育成プログラムが始動いたします
会員各位
令和4年度第3回通常理事会におきまして、本会会員の基礎・臨床研究における包括的かつ領域横断的な教育体制を拡充し、基礎・臨床研究の向上ならびに学術的リテラシー向上を目的とする組織の設置が承認されております。名称を「Physician Scientist 育成プログラム小委員会」とし、約1年の準備期間をかけて、本年度より学術委員会内におきまして始動いたしましたことをご報告申し上げます。今後、年数回の講習会や、研究サポートを予定しています。つきましては今後本ページにおきまして講習会等最新情報を掲載してまいります。会員の先生方の積極的なご参加をぜひお待ちしております。
日本生殖医学会学術委員会
委員長 島田 昌之
Physician Scientist 育成プログラム小委員会
委員長 大須賀智子
第4回講習会を下記日程で開催いたします。
当小委員会では、これまで、IFFSでの対面講習会を含め、3回の講習会を開催して参りました。これまでのアンケート結果等を踏まえ、第4回では、統計解析やデータベースを活用した研究についての講習会を予定しています。講師は、自治医科大学の左先生をお迎えします。左先生はジョンズ・ホプキンス大学公衆衛生大学院へ留学、公衆衛生修士号取得という異色の経歴を持つ産婦人科医で、本邦のARTレジストリーデータから多数の重要な知見を発信されています。本講習会では、統計解析の基本から、ARTレジストリーデータの活用まで、わかり易くご解説いただきます。
以下のリンクより本会会員番号をお手元にご用意のうえ、お申込みください。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/ZfYlxhMvS2ihUMVb00mv1w
※登録締切は7月31日中までです
皆様のご参加を心よりお待ちしております。